おすすめ記事



親が子供の預金を、勝手に使い込んだら犯罪か?

 

 

<質問の概要>

 

親が勝手に子供から預かっているキャッシュカードを使って、

銀行から預金を引き出して使い込んだら犯罪にはならないのですか?

 

子供が未成年なら、親は子供の法定代理人だから許されるのですか?

 

 

 

<弁護士回答の概要>

 

親の法定代理権の濫用ですが、銀行からのお金の引き出しは、有効な取引として扱われることでしょう。

また直系の親族でもあり,犯罪として立件されることはないと思います。

 

ただしお子さんが悲しむのならばかかる行為は避けてください。

 

 

エガオン777カジノ スロット無料体験できます!
下のリンクを経由して、登録していただければ、2000円分の賭け金がもらえます。その分だけ、カジノゲーム(スロット)で、 賭け金として、お試しでプレイできますので、 是非ご使用ください。登録後、賭け金もらって、テキトーにゲームを選び、 どれだけ賭けるかの設定さえすれば、 どのゲームも簡単に遊べます。 ↓こういう...

 

 

<私の考え>

 

この後さらに、未成年の子供に対して横領や窃盗等の犯罪にならなくとも、

 

(※親が子供から預かっているキャッシュカードを奪ったり、

または、預かっているキャッシュカードを勝手に使用して銀行から引き出しても、

親族相盗例という刑法の規定で“親だから”という理由で処罰されない)

 

親が銀行の窓口で、子供の意思に反しているのに、

子供の代理として、勝手にお金引き出した場合には(特に窓口で)、

銀行に対して詐欺の犯罪になりますか?、と弁護士に聞いてみました。

 

しかし、やはり銀行に対しても詐欺などの犯罪にはならないと回答されました。

銀行には何の損害もないので、詐欺にあったという主張自体してこないでしょう、とのこと。

 

・・・以前読んだ、元警察官が著者の本に書いてあったのですが、

毎年お正月になると110番で、

子供から 「親にお年玉勝手に使い込まれた!」 という、通報がくるそうです。

通報したくなる気持ちも分からなくもないですよね。

警察はもちろん取り合わないそうですが。。。

 

 

また、子供が20歳超えている大人である場合であっても、

親は何の犯罪にもならないのは同様とのこと。

 

昔の、とある作家の話なのですが、

自分は物語描くのに、一生懸命で、

自分の預金通帳やらキャッシュカードやらを ”全部” 親に預けて管理させていたらしいです。

しかし親はその間に、子供の稼いだ金をすべて、親がどこぞへ勝手に寄付してしまい、

その作家の貯金は、物語を書き終わった後にはスッカラカンになっていたそうです。

 

 

クイーンカジノ スロット無料体験できます!
クイーンカジノへはココから登録して約3000円分遊ぼう!・・・上のリンクから登録したあと サイト内の右下にあるチャットから 「登録ボーナスが欲しい」、と運営に一言伝えれば、約3000円分(30ドル)の ゲーム(スロット、バカラ)で使える賭け金がもらえます。 申請してログインし直して、 アカウントを確認したら入...

 

 

また 逆の事例の話 (子供が親の金使い込んだ話、かなり昔)で、

母親が家に帰ってきたら、家に保管していた数百万のお金が消えていて、

すぐに110番通報して警察を呼んで調べてもらい被害届を出したらしいです。

 

しかし、家の中を調べても特に荒らされた形跡もなかったので、

警察は「変だなー」と思っていたらしいです。

(それでも捜査してくれた)

とりあえず警察が捜査を進めていると、

その家の息子が、

警察が捜査していることを知って、怖くなり

警察署に電話して「自分がやった」ことを話してきたそうです。

 

それで警察は電話ごしに「あまり親泣かすようなことするな」と叱って、

すぐに捜査を打ち切ったそうです。

 

親が子供の金を使い込んだり、また、その逆のケースもありえます。



どちらの場合も犯罪にはならないですが、

家庭内での信用はなくなりますし、

家族といえども恨みつらみは残りますので、魔が差しても、やめときましょう。

 

 

 

 

SH

 

 

 

いい本でした。

綺麗ごとなんか言わずに、真理をついています。

悪人に対抗するためには、自分も悪人になるしかないというのは、

本当のことだと思います。

 

まぁ本当の悪人になることはないですが、

多少擦れた目で世の中を見て、

実際ロクな奴がいないということを知って、

そんな奴の前でもがんばって善人を演じる必要はないということが書いてあります。

 

いかにして「したたかさ」と「強さ」を持って、

理不尽な世の中を生き抜いてゆくのか?

 

。。。に関して著者なりに説明してくれている本だと思いました。

 

 

<関連する記事>

 

預金がどうなっているか、たまに確認すべき

 

親が生きてる間に親の財産を知られずに子が調べる方法はある?

 

 

 

 



 

<親 子供 預金 横領 窃盗>