おすすめ記事



会計終了後ポイントカード出されて断ると詐欺?

ぴよかー

 

 

コンビニやスーパーなどの店で

店員が、客の買い物のレジをしていて

会計が全部終了したあとになってから

客が思い出したかのように「ポイント入るかしら?」と

ポイントカードを出してきた場合に、

店員が「もう会計終わってしまったから無理です」と

断ることがあろうかと思います。

 

そしたら客がキレだして

「買い物させて金だけ一方的に出させておいて

ポイントは入れてくれないなんて、これって詐欺なんじゃないのか?

本当は会計が終わった後でもポイント入れることできるんだろ?

めんどくさがるな!」

と言ってきた。

 

それで仕方なく店員は

「ちょっと今ポイント入れることができるか、試してみます・・・・」

告げて、

客の購入した商品を全部一旦返品処理して

もう一度レジを最初から打ち直すなどの手間をかけて

ポイント付与の手続きをしなければならないことになったりします。。。。。。

 

 

ベラジョンカジノ スロット無料体験できます!
下のリンクを経由して、登録していただければ、 自動的に約3000円分の賭け金がもらえます。 その分だけ、カジノゲーム(主にスロットなど)で賭け金として、 お試しでプレイできますので、 ...

 

 

どうでもいいことですが、

弁護士さんに聞くところによると

客からの会計終了後のポイント付与の要望に

店員が応じない、、、つまり

わざわざ会計処理をもう全部最初からもう一度やり直して

ポイントを入れてやらなくとも、

客から金をだまし取った、

または、「ポイント入れることができない」と嘘をついてポイント付与を拒んだ

ということで、詐欺罪になることはないとのこと。

普通に考えて当然のことですよね。

 

まぁ客の気持ちも分からないこともないのですがね。

会計終了後にポイントカードを気づいて出してきたとしても

かたくなに拒まずに少し手間をかけてでも

ポイントを入れてくれたっていいじゃないか?

特に、ポイント期間とかで、通常の2~5倍ポイントが入る日だったり

特定の商品を買ったりしたら100ポイント付与されたりするのに

そういう時に拒まれるのは酷じゃないか?

なんのために買い物しに来たんだろう?と思うでしょうよ。

 

それでも一応ポイントカードを作った時に

カードの説明書が交付されると思うのですが、それには

「カードは支払時に、事前に出してください」みたいなことが

利用規約として、大抵書かれているかと思います。

つまり、会計が終わった後にカードを出されても

店員はポイント付与を拒むことができますよ、と暗に示されていると

とらえられるでしょう。

 

 

ベラジョンカジノ スロット無料体験できます!
下のリンクを経由して、登録していただければ、 自動的に約3000円分の賭け金がもらえます。 その分だけ、カジノゲーム(主にスロットなど)で賭け金として、 お試しでプレイできますので、 是非ご使用ください登録後、賭け金もらって、テキトーにゲームを選び、 どれだけ賭けるかの設定さえすれば、 どのゲームも簡単...

 

 

まぁラッシュアワーで人が混んでいるときに、

ポイントを入れるためだけに全部返品処理して会計を最初からやり直していたら

あとがつまって、大変なことになりますからね。

想像するだけでバイト店員がかわいそう。

 

つまり、会計が終了した後に

客の頼みで店員が手間をかけてでも

ポイントを付与してくれることがあったとしたら

それは店員自身の善意か、はたまた

客と口論になって揉めたりするのが嫌で仕方なくやってくれているかの

どちらかだと思います。

本当は店員は「無理です、そういう決まりです」と拒むことができるのですがね。

 

 

まぁ店員としては、できるかぎり

「会計が終わった後のポイントは入れられないんですよ~」

と押しきるべきですね。

そもそも、返品処理して、もう一度レジをやりなおせば

ポイントを入れれるなんてこと知っている人は少ないですし

仮に知っていたとしても、わざわざ具体的に提案する客なんていませんし。

 

でないと、甘い顔していたら、客からその時の会計時のポイントどころか

「前日ポイント入れ忘れたんだけど、今からでも入れることできるの?」

と、日をさかのぼってポイントを入れてくれと、頼まれてしまいますからね。

そんなことまで対応していたらキリが無いし、

客の言っていることの真偽の確かめようもないですし。

それに店員があまりにもレジで取り消し操作ばかりやっていたら

店長とかオーナーからポイント横領とかの

不正を疑われることもありますからねぇ。

 

また、客も、カードの規約に書いてあることに基づいて、できるだけ

会計の終了時にポイントカードを出さないようにしましょう。

特に、微々たるポイントしか入らないのであればスッパリ諦めましょう。

所詮、1ポイント1円程度の価値しかないのですから。

しかし、何百ポイント、何千ポイントも入るということであれば・・・・

あきらめずに店員に頼んでみてもいいかと思います。

さすがにもったいないでしょう。

それだけ金出したんですし、店員もしぶしぶながらも応じてくれるでしょう。

 

 

遊雅堂カジノ スロット無料体験できます!
下のリンクを経由して、登録していただければ、 自動的に3000円分の賭け金がもらえます。 その分だけ、カジノゲーム(スロット、またはトランプ)で、 賭け金として、お試しでプレイできますので、 是非ご使用ください。 ( オススメは、もちろんスロットです! ) 登録後、賭け金もらって、テキトーにゲームを選び、 ...

 

 

・・・・とにかく、会計終了時にポイントを入れる入れないなどで

客と店員との間で揉めないようにするためにも

客側としては、気をつけて事前にカードを出すようにして

店員側も会計を終える前に、客にマメにポイントカードを持っていないか

声をかけて確認するべきですね。

 

 

 

おすすめの本

 

SH


○×まんがでスッキリわかる もう怒らない本

 

 

トラブルを起こさないために、怒りの感情とどのように上手につきあっていくか?

ということが書いてある本。

イライラして些細なことでキレたりして、人と揉めないようにするには?

ということが時折漫画を挟んで説明されている。

 

自分の怒りに、自分で段階的にレベルを決めるのは、いいアイデアだと思った。

まだこの程度の怒りなら、キレるレベルじゃないと

うまく自己抑制できるでしょう。

 

・・・なんというか私としては、この本を読んで一番印象に残ったのは

やはり時折差し込まれるマンガの内容ですかね。

登場人物の主人公らしき男が、

あまりにもささいなことでキレすぎて、すごく笑える。

こんな人に会社勤めなんてできるわけないだろ、とかツッコんでみたり。。。。

まぁ面白かった。

 

 

 



 

 

 

<会計 詐欺 終了 レジ ポイントカード 拒否 清算 精算>