おすすめ記事



普通の本屋にお経の本が一切売られていないという話

 

 

なんか仏壇が古くなったので捨てようとしたのであるが

その際に仏壇を開けて引き出しの中を覗いたら

経文の本が入っていなかった。

 

 

アレ?どこにいった。

 

 

ということでウチの宗派のお経だか書いてある本を

そこらへんの本屋でちょっと探してみようかと思った。

安けりゃいいんだけどな、経本。

 

 

しかし、それなりに大きな本屋やら書店をいくつか巡ったのであるが

宗教の本のコーナーを探しても、

なんか各宗派についての説明が書かれた本くらいしか置いていなくて

肝心のお経の本が置いていないではないか・・・

 

 

で、デパートの中にある仏壇屋とか行っても置いていないではないか。

意外と市販されていないんですね。

 

 

これは、もしかして直接、仏壇屋の店舗に行くなり

ネット上で取り寄せるなりするか、

または寺に行くかしないと手に入れることができないのか?

 

 

 

・・・なんかネットでダウンロードできるらしいので、

それをダウンロードして、その経文の最初の数ページだけ

コピー印刷して、新しく買う仏壇の引き出しにでも入れておこうか。

 

 

あと仏壇どこに捨てりゃいいんだよ。

とりあえず破壊してバラして、ただの木材に変えてから

処分するとしますか。

 

 

以前、家のソファーをノコギリでバラした時は

結構苦労したので、今度は多少は楽に出来ればいいんだけどねぇ。

半日かかったわ。

 

 

あと新しく買う仏壇だが、、、はっきり言って普通に買うと

安いのでも何万円もするので、

なんかこっともう、、、、なんかウィンドウケースみたいな物で良くね?

とか思った。

 

 

よく考えれば、、、いやよく考えなくても

仏壇は小さくて安いのでも、、、やっぱ高いよ!

 

 

なんかもう適当なウィンドウケースで

かなりの小さいサイズでいいよね?

大きいのだとスペースとって大変だし、面倒だし。

それになんか先祖の写真やらなんやら、お経やら念仏

入れとけばいいよね?

 

 

なんか雑貨屋とかで数千円くらいで売られていないものか、、、

ちょっともっと探してみようかと思う。

 

 

もう数十年、仏壇で祀ったからもういいだろ、十分だろ?

 

 

 

100人の村で84人に新商品を売る方法

 

 

 

 

<お経 経本 本 書店 本屋 販売 仏壇>