たまに入社して数日で、この会社無理だわ、、、といった感じで
すぐに辞めていく人がいるが
こういった人はものすごく頭がいいと思った。
なんというか見切り能力がハンパない。
転職経験豊富。
この能力が新卒の時の私にあれば、、、、とか、ものすごく思うし
無駄に後悔してしまう、、、チクショーーーーーー
新卒で私が最初に入社した会社で、私が現場でまだパートの女性の人達と
働いている時に、
「この会社入社して、事務所の方の様子を見て数日で辞めていった人いるよ」
とか聞いて、なんて根性の無い社会人なんだ、
自分よりも年上でそんなヤツがいるのか、、、と内心バカにしていたが
違う、、、違った、、、、そいつは頭がとても良かったのだ。
どこの会社でも入社して、しばらくしたら保険の手続きするから
保険証とか年金手帳とか家から持ってきてね~、と
総務部から言われるが、、、
そういうことを言われる前に、とっとと、この会社ヤバいと思ったら
逃げていってしまうのだ。
なぜか?というと
職歴に残さないようにするためだ。もちろん。
そういうのに会社側で加入してしまうと
記録に残ってしまうのだ、ここの会社で働いていました、、、と。
そういうのは、会社側が調べようと思えばすぐに分かる。
大体なんとなくだが、どこの会社で、どれだけ働いていたか、、、とか。
なので、すぐに、ここの会社がブラックだと気付いて
自分の職歴を汚す前に、、、、転職してもバレないように
今までの社会人経験からの勘により
即、辞めます、と、逃げていってしまうのだ。
ブラック会社で勤まらず短期退職した記録なんて
誰も残しておきたくないし
なかったことにしておきたい。
当たり前の、当然だ、、、、
ここらへんを若い頃の私は何も理解していなかったのが、
今更だがホントに口惜しい。
なので、私のすごく苦い経験から言わせてもらう
新卒で、ここの会社なんか変だとなにかしらの違和感を感じて
即、数日で逃げろ。
社会保険に加入する前に。
新卒で数ヶ月だかの1年未満で退職したら、マジで社会は冷たいぞ。
だから最初の会社に、私の初めての会社だからと愛着なんかわかせるな!!
しかし、最初の会社をヤバいと、ロクに社会保険にも入らずに
スミマセン、やっぱり実家に帰れと言われていますので
すぐに帰らなければいけないので帰ります、と告げて
即刻、入社自体を社長に頭さげて取り下げれば、
なにも無かったことにできるのだ。
そういった見切りの感覚をどこで身につければいいのか
新卒の大学生は、、、、もちろんバイトだ。
大学生時代だかに、いろいろなバイトをして
ひとつの所に長く勤めずに、いろんな職場でバイトしろ!
そうすれば忍耐力は培(つちか)われないが、見切りの能力だけが高まる!
とにかく職場への目を肥やせ!
そこの職場の仕事は今の自分に出来るのか?
または人間関係は、はたして良好なのか?
しばらくしたらまわりの人や、同僚は豹変しないのか?
仕事はしっかり教えてくれそうな環境なのか?
みんな自分の抱えている仕事に余裕はあるのか?、、、、などなど。
とにかく私と同じ失敗だけはしないように
これから生まれる新卒達には望むワケで・・・・
数ヶ月退職の第二新卒は、就活市場でマジで軽蔑の目で見られるから。
<関連する記事>
<見切り 経験 能力 ブラック 会社 企業 早期退職 逃げる 前歴 発覚>