おすすめ記事



飛行機が墜落しそうな時、乗客は脱出できる?

紙飛行機

 

 

海外とかで、よくどこどこまで向かっていた飛行機が

ロストした後、墜落されて発見されました、とかいう

ニュースを聞いたりしますが

その時に、中の人は脱出できないのか?

とか思ったりしませんか?




まず、あのデカイ機体が落ちないようにするために

飛び続けるためには

最低でも300km以上で飛び続けなければいけないらしいです。




そのして、そのまま中の乗客とかが、パラシュートを背負って

外へ飛び降りるにしても

飛行機の外とのトビラを開けた途端に

その分のフーアツが出ようとする人の体にぶつかってくるみたいでして

その衝撃に人の体ではまず耐えられない、

それに、まぁ死ななかったとしてもねぇ、、、、

吹っ飛ばされることは確実ですし

運良く外に出れてもタダではすまない。




もしかしたら、回転している羽の方にギュルギュルと

巻き込まれない可能性だって、なきにしもあらずんば。




まぁ、それに乗客自体スカイダイビングとかの経験ある人なんて

いないでしょうし、たとえあっても無理。






それに、そもそも、上空で飛行機の外とのトビラを開けること自体

飛んでいる最中にはイケないこと。




なぜなら、飛行機の中の気圧が、外の気圧と同じになってしまうから。

つまり、ただでさえ、ちょっとした低気圧で人の体に不調をもたらすのに

脱出するためにトビラを開け続けていたら

あっという間に、飛行機の中の

乗客のために調節されて高気圧にされている気圧が

一気に、上空高く飛んでいる外の低気圧と同じに下がってしまい

乗客はまともではいられなくなる、ということ。







つまるところ、まぁ、あれだけ重い機体を飛ばすには最低限でも

300km出していないとイケナイ、ということなので

そんな時に外へ飛び出す、ということ自体不可能だし

高所でかなりの低気圧である上空を飛行中という時に、

飛行機の中の乗客のために整えてある気圧を

一気に外と同じにまで変化させて落としてしまったら

それは乗客達には耐えられない、ということ。




やっぱり、いざとなったら空の上は逃げ場が無くて怖いですね。

海の上よりも救助される、救助する方法が皆無。

 

 

 

SH

 

 

 

<関連する記事>

 

どうやら飛行機は冬用タイヤを履かないらしい

 

飛行機の中で犯罪が起こったらどこの法律が適用?

 

 

 

 

<飛行機 墜落 乗客 脱出 空中>