<質問の概要>
もしも、自分の知り合いや職場の上司に
殴られた、胸ぐらをつかまれたなどの 暴行 を受けた場合に、
(別に加害者は誰であっても同じことだが)
それが例え1ヶ月前の出来事であっても
いまさら自分、つまり被害者の目撃証言のみで
警察に被害届を出せますか?
時間をおいた被害者の目撃証言(目撃した記憶)のみの証拠で
警察は(暴行)事件として立件してくれるのでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。

<弁護士回答の概要>
警察の判断にもよりますが
暴行事件ということですし
(・・・暴行事件程度ということなのか?)
すでに時間もたっていて
被害者の目撃証言のみ、ということもありますし
被害届を受理してもらえない(捜査してもらえない)可能性は高いでしょう。
以上、参考までに。
<私の考え>
質問の時の繰り返しになるかもしれませんが
自分がほどほどの暴行を受けて
(軽微な暴行でもやろうと思えば立件できます)
防犯カメラもなく、他にその場で見ていた人もおらず
被害者(被害を受けた本人)の目撃証言(目撃した記憶)しか証拠がない場合に
暴行を受けてから1ヵ月ほど経過していても
警察に行けば被害届を提出できるのか?
・・・というのが今回の質問の内容になります。
警察まで行くのに時間がたってしまうのは
やはり、自分にとって身近な人(知り合いとか職場の上司)に
暴行を受けたがために
警察沙汰にすべきかどうか悩んでしまい
気がつくと時間がたっていた、ということはないでしょうか?
その場合、それでも最終的にやっぱり許せなくなって
被害届を警察に出そうと思っても
時間がたってしまったがために証拠も少なくなり
警察に相手にされず
泣き寝入りに追い込まれるケースが多いみたいです。
(被害者の本人の目撃証言だって、
時間がたてば記憶も薄れたとみなされて信憑性がない、と思われてしまいますし)

しかし他の弁護士さんの回答には、
「1ヵ月くらいなら事件から時間がたったとはいえないから、
被害届を受理して捜査に着手してくれる可能性はあるのではないか?」
という意見もあったので
被害者は泣き寝入りしたくないのであれば、
とりあえず1ヵ月以内であれば
自分の目撃証言のみしか証拠が無くても一度警察に 相談だけでも してみるべきだと思います。
警察が実際に被害届を受理しなくとも、
そういった(誰かに暴行されたという)相談を警察が受け付けたという記録だって残りますし、
次また同じ人に暴行を受けた場合に
(警察にしょっぴかれなかったら調子に乗ってまたやるのが大半)
また警察に相談しやすくなりますので
警察に「だれだれから暴行を受けたのですが話だけでも聞いてくれますか?」と
一度でもいいから気軽に交番なり警察署に行ってみた方がいいと思います。

( ちょっと余談ですが、
警察に被害届を出したり、相談したりする、しないに関わらず
とりあえず被害が軽微であっても暴行を受けたら、医者に行って全治3日でもいいので
殴られたら“打撲”、胸ぐらつかまれたら“むち打ち”の診断書を出してもらってください。
診断書 が、あるかないかで警察の対応が少し違ってくる場合がありますし、
暴行を受けたという証拠にもなります。
また暴行罪から傷害罪へ犯罪内容が重くなることだってあります。)
・・・もちろん診断書を出してもらっていない場合でも
警察に被害相談をしてもいいと思います。
さすがに被害届を出せそうにないな~と感じても
「今度やられたら、どんな証拠があれば刑事事件として問題なく取り扱ってくれますか?」
という感じで話をきり出して
とりあえず自分がどんな目(というか被害)にあったのか一通り話して警察に伝えておきましょう。
ただ、相談する際には、あらかじめ
「いつ、どこで、誰に、どのように、なにをされたのか」
具体的に正確に告げる必要がありますので
(でないと警察に話を流されて全く相手にされない)
うろ覚えでもいいので、思い出しながら一度紙にでも書き出して
まとめておいた方がいいと思います。
その書きだしたメモを持って行って説明すれば
自分の証言の信憑性だって高まりますし、
相談を受けた警察官も分かりやすいのではないのでしょうか?
・・・・・今回の記事は以上です。
被害を受けた時の状況をある程度正確に伝えることができれば、
警察官は話くらいは聞いてくれます。
話を一度でも警察に伝えることが重要なのです!
<関連する記事>
<被害者 警察 加害者 傷害 怪我 暴行 タイムリミット 期間 期日 目撃証言 事件化 事件 刑事事件 被害届 犯罪 月日 年月>