未完成記事メモ電池は、蛙の解剖がキッカケで誕生した話 あれですね、今回は、電池の発明について、少し話します。 うろ覚えで話しますので、そこらへん、ご理解を。 大昔、とある人が、カエルの解剖をしていたのであるが、 その際に、カエル... 2021.01.17未完成記事メモ
未完成記事メモ無職は恥を忍んで、身の回りの物を親に買ってもらえ! なんていいますかね。 やはり誰でも仕事辞めて無職になって、 就職したくなくて(働く意欲がなくなり)、 実家に引きこもる時とかあると思うんですよ。 こういうのを、... 2021.01.16未完成記事メモ
未完成記事メモ<職場>生意気な後輩に、好きな仕事奪われて、仕事辞めた話 うろ覚えで書きます。 知人の話なのですが、、、、 なんかその知人は、大卒で就職してから、 勤め先の職場で、 ちょっとしたイラストやらを描いたり、 ... 2021.01.16未完成記事メモ
小記事詰め合わせ赤い故にトマトは最初、人間に警戒された話、他 うろ覚えで、2記事分、書きます。 目次 赤くなることによるメリットは確かにあったが・・・ 空気より水中の方が、音は速く伝わる理由とは? ... 2021.01.14小記事詰め合わせ
小記事詰め合わせ恋愛経験少ない方が、結婚生活が上手くいく、他 うろ覚えで2記事分、書きます。 目次 恋愛経験が少ない方が、隣の芝生を見ないらしい 選択する度に、違う選択をした世界が生まれるらしい ①... 2021.01.11小記事詰め合わせ
未完成記事メモ雪道を、軽四で走行して、ひどい目にあった話 なんていいますか、今2021年1月11日なんですが、 先日、大雪が降って道路が完全に雪に埋もれていたのですが、 (雪国に住んでいるのですが、近年大雪なんて降らなかったので、 油断して... 2021.01.11未完成記事メモ
小記事詰め合わせ<江戸>馬は、武士の単なるペットと化した話、他 うろ覚えで、2記事分、書きます。 目次 馬は飼い主を引き立たせる物である! 本当は安物でも、高級だと思い込むと美味く感じるらしい ①馬は飼い主を... 2021.01.04小記事詰め合わせ
未完成記事メモ買い物に行くと、入口に本物のトナカイがいた話 うろ覚えで書きます。 今から数年前のことであるが、 (まだコロナが流行する前ですね) 近所のショッピングセンターへ 冬の1月頃の日中、買い物にいったら、 入口へと... 2021.01.03未完成記事メモ
小記事詰め合わせモテる匂いとは、どんな匂いなのか?、他 うろ覚えで、2記事分、書きます。 目次 かすかな良い匂いに、人が引きつけられる理由とは? 両手のうち、何かを握っている手をあてる方法とは? ... 2021.01.01小記事詰め合わせ
未完成記事メモ正月明けて早々、コロナ渦なのに病院へ行くことに 今、先ほどちょうど2021年の1月1日になったのであるが、 (今は0時半くらい) 離れた家で一人で住んでいる、 結構、年上の身内に「あけおめ!」って感じで メール送ったら、なんか知らんが、 ... 2021.01.01未完成記事メモ